笑って、嗤って、翻す

□差とは
1ページ/1ページ

「……先輩はどうしてこの合宿に?」




(私がつくった)重い空気を和ませようとか、今度は関西弁が聞こえた。

私先頭歩いてるし、資料に声まではさすがに載っていなかったので、誰の問いかは分からないけど。




「勧誘されたんだよ」




そうすると「勧誘?」とちらほら聞こえてきた。

あ、ちゃんと(何人かは)話聞いてくれてるんだ。




「さあ、人手不足だったんじゃないかな?」




あくまでこれは「勧誘?」に対する答えだ。




「先輩は、高校三年生なんですよね?」

「そうだよ」

「あの、余計なお世話かもしれないんですけど、」

「受験は終わったんだ。だから暇してて、断る理由もないし」




だから参加してみようかなーって。

合宿所を一周して、またロビーに戻ってきたところで会話は終わった。

ていうか終わらせた。

あーっ胸が苦しい!!

なんか詰まってるよ、重〜い何かが!!




「案内はこれで終わりです。じゃあ、明日から大変だと思うけどよく休んで頑張って」

「ありがとうございました」




お礼を言って帰ってくれる子もいるけど、無視してく子…奴もいる。

これって何の差かしら。

親の育て方?違うね、子どもの育ち方だわ。






差とは

(高校生が「生意気」って言う理由、分かったわ…)

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ