蓮仁蓮

□死神よ、こんにちは
2ページ/18ページ

 「へえ、会計士、じゃあ俺が正式に会社を立ち上げる時はよろしく頼むナリ。そういう細かいの苦手じゃけ」

 蓮二は軽く笑って引き受けようと答えた。

 「そろそろ時間だ」
 「ええ、もう。もうちょっとしゃべっとって」
 「次の仕事があるから」

 蓮二が席を立つと青年もまた同じように席を立った。
 一緒に店を出ると、蓮二はじゃあ、と青年を見た。
 青年もまた、おう、と短く応え、蓮二を見た。

 「楽しかった。ありがとう」
 「ああ、それじゃ?」

 蓮二は少し口ごもった。
 さようならという言葉がのどにつかえて出てこなかったのだ。

 「おかしいのう、ここまできとるんじゃけど、言えん。」

 青年がのど仏を中指で押して見せるのを見て、蓮二は思わず吹きだした。

 「惚れてしもうたかのう」

 蓮二は穏やかに笑って惚れてしまったかもしれないな、と返した。
 そんな蓮二の答えに、青年は少し照れたように笑ったかと思うと、もの言いたげにじっと蓮二に視線をよこしてきた。
 蓮二は動揺した。

 (答えてはならない。)

 瞬時に蓮二の頭がはじき出した答えはそれだった。

 「それじゃあ、本当に」
 「…ああ」

 蓮二は体を反転させると青年に背を向けた。
 一歩、二歩歩いていく蓮二の背を見ていた青年も、あきらめたように背を向けた。
 ふたりは何度も振り返った。
 けれど、タイミングはことごとくずれ、ただの一度も互いの視線が再び交差することはなかった。
 そして青年が最後に振り返ったとき、蓮二は角を曲がり、姿を消した。

 (縁がなかったナリ)

 また、蓮二が思い直して通りを覗きに戻ったときには、青年は雑踏に紛れ見えなくなってしまった。

 (…人の縁なんてもの、こんなもの、か)

 そうして蓮二はその数分後、青年が事故に遭い、この世を去ってしまったことを知ることができなかった。



 幸村は終業後のオフィスでひとり、ソファの背もたれにぐったりともたれかかると、深く深く、呼吸を繰り返していた。
 すると一人のはずの部屋から聞き覚えのある声が聞こえてきた。

 ((そうだ。精市、お前の質問への答えは「そうだ」だ))

 幸村はソファから立ち上がると、あたりを見回した。
 誰もいない。
 だが声は確かに知る声だった。

 「人のオフィスに勝手に入り込んでかくれんぼかい?」

 幸村がデスクの緊急スイッチを押そうと身をかがめたそのとき、体に異変は起こった。
 胸を締め付ける激しい痛みと息苦しさに思わず膝をついた。
 声の主はかまわず先ほどから同じ言葉を紡ぎ続けている。

 「質問とは何の話だ」
 ((何の?お前がこのところ毎日自身に問いかけ続けているあの質問だよ))

 幸村の顔からは血の気が引き、肌の色は真っ白に変わっていった。

 「お前は誰だ」
 ((お前はもう知ってる))

 死、神、と途切れ途切れにつぶやいた。
 膝が震える、そんな体験は初めてだった。

 ((お前に猶予を与えてやろう、精市))

 声はほかの誰でもない、精市自身の声だった。
 こめかみを伝い落ちる脂汗がポタリと床に落ち、しみを作っていく。

 ((人間界に興味がわいたんだ。しばらく人間としてここに留まる))

 次第に治まっていく胸の痛みとは別に、掻き乱れた精神が安定するのはもっと先のように思えた。
 幸村は乱れた息を整えようと肩を揺らしながら、死神の発する言葉を、ただの一言も聞き漏らさぬよう拾った。

 ((精市、お前にはガイド役になってもらうよ))

 死神にこの世界の案内をすること、それが幸村が命を延ばすための唯一の手段だった。

 「なぜ、俺が」

 幸村は固く歯を食いしばり、拳を握りしめた。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ